top of page
DSC01565_edited_edited.jpg

​主任教授挨拶

外山portrait.jpg

​山形大学医学部麻酔科学講座

​主任教授

外山 裕章

日本麻酔科学会(指導医、機構専門医、代議員)

日本小児麻酔学会(認定医、代議員)

日本区域麻酔学会(指導医、代議員)

日本医師会認定産業医

 

 

令和6年4月より山形大学医学系研究科医学専攻麻酔科学講座の教授に着任した外山裕章(とやまひろあき)です。

麻酔科学が担当する領域は、手術を受ける患者さんの周術期(術前・術中・術後)の内科的管理です。具体的には、術前は患者さんの状態を評価して可能な限り状態を改善して手術に望める様にすること、術中は手術侵襲から患者さんを守るために生体内環境(呼吸・循環・代謝・意識)を管理しつつ痛みや反射等を生じない様にストレスを遮断して外科医が手術を行いやすい環境を提供すること、術後は手術侵襲によりバランスの崩れた生体内環境を正常化する手助けを行うことです。痛みの管理からペインクリニックや緩和、バランスの崩れた生体内環境を正常化する管理から集中治療が派生しており、当講座も連携しております。

 

​麻酔科医の仕事の多くは患者さんの生命に直結します。また、麻酔科領域の充実は地域の外科診療のレベルを引き上げ、地域医療をより充実させます。このため、より多くの良質な麻酔科医の育成が急務となっております。当講座では、一人ひとりの患者さんに最新・最良の麻酔を提供することを目標に、麻酔科学の知識と技術を高めるべく日々研鑽を重ねております。

私のポリシーは、「日々を楽しく」「よく遊び、よく学べ」「物事を探求するマニアになれ」です。教室員の皆とともに充実した毎日を送り、人を信頼し、情をかけ、大切に活用する組織を作りあげたいと考えております。また、仕事と収入の安定が心のゆとりを生み、仕事に対する向上心が生まれると思っております。自分の場所で仕事に専心できると良い仕事が可能となり、良い仕事ができる明るく光り輝く人材は地域を照らす人材となります。此れ即ち国宝です。社会を照らす人材・世界に羽ばたく医療人を輩出するべく専心して参りたい所存です。

bottom of page